《マカオグランプリ 観戦ツアー 1日目》11月に行った「マカオグランプリ観戦ツアー」の様子をブログにリポートします。
マカオへ行くには、成田・関西空港からだとマカオ航空の直行便で行くことが出来ます。
直行便の無い中部空港からだと、キャセイパシフィック航空の香港までのフライトを利用
して香港からは高速船を使ってマカオに入るパターンが良く使われます。
でも、今回は
中国南方航空利用です。
中国南方航空は、中部空港から中国の広州空港まで飛んでいます。
広州までは、CZ380便利用ですが途中上海浦東空港を経由します。
そんな訳で、一度飛行機から降りて中国の入国審査をして、荷物受取所まで進んでから
荷物は受け取らずに税関も通過せず、乗継ゲートに移動です。
再度、国内線となったCZ380便に乗って広州を目指します。
広州空港に到着すると、中部空港から国際線で来たお客様と浦東空港から乗った
国内線のお客様が別々のバスに乗ってターミナルへ移動です。
中部空港からのお客様は広州空港で荷物を受け取り税関検査を受けます。
ちょうど、広州アジア大会開催中でしたので、いろいろな国の選手が空港にいました。
広州空港からはバスにてマカオと国境を接している街「
珠海」をめざします。
バスに揺られて約3時間やっと珠海到着です。
マカオツアーだけど、今日から3泊「
珠海」です。
スポンサーサイト